jPOST10 周年記念シンポジウム -Toward AI-Ready and Beyond-

2025-07-16 jpost

日時: 8月5日(火)13-17時
場所: KITTE丸の内 5FカンファレンスルームB1 (https://www.jptower-hall.jp/#floor)

参加登録費    : 無料(ただし要事前登録)
参加事前登録サイト: https://forms.gle/Q2k9Rb61heDZ1hYd6

日本プロテオーム学会は、国内拠点に散在する貴重なプロテオームデータを統合管理・有効活用するため、データリポジトリシステムおよびプロテオームデータベースの開発を行うべく、2015年4月より、JSTのサポートのもと、jPOST(Japan Proteome Standard Repository/Database)の開発を始めました。
2016年5月よりデータリポジトリを先行して公開し、7月にはProteomeXchangeコンソーシアム(PXC)に正式加入し、現在はアジア・オセアニア地区はもとより、世界各国のプロテオームデータを収集する世界標準のプロテオ―ムデータリポジトリとして稼働しています。
この10年の間に、再解析プロトコールの確立や各種データベースの開発を行ってきました。
現在は、Journal of Proteome Data and Methods(JPDM)誌と連携した登録データのAI-READY化を精力的にすすめており、研究者とともにデータ利活用のさらなる促進を目指すjPOST Prime Projectを積極的に推進しています。
今回10周年を迎えるにあたって、データサイエンスの領域で活躍されている先生方をお招きし、半日のシンポジウムを開催することにいたしました。

<プログラム>
13:00  開場
13:15 – 13:30  ご挨拶
13:30 – 14:10  講演1 粕川 雄也(理化学研究所 https://researchmap.jp/kasukawa
14:10 – 14:50  講演2 山西 芳裕(名古屋大学 https://researchmap.jp/yamanishi
14:50 – 15:20  休憩、写真撮影
15:20 – 16:00  講演3 柚木 克之(理化学研究所 https://researchmap.jp/read0075088
16:00 – 16:40  講演4 河野 信(北里大学 https://researchmap.jp/shinkawano
16:40 – 16:50  総合討論